HOME > お知らせ & 妊活ブログ > 2ページ目

お知らせ & 妊活ブログ 2ページ目

明日、判定日で眠れない


移植して2週間経過
明日、判定日。
 
ドキドキして昨日は眠れませんでした。
 
判定日を向かえた患者さん。
 
結果は
陽性!!
 
初めての陽性反応でした。
 
眠れなかったのは、昨日だけではなかったようです。
話を聞くと、毎日、仕事中、帰宅しても気になっていて
早く、知りたいとズ〜ッと頭から離れませんでした。
 
この患者さんは
採卵が4回目で凍結卵を3つ保存されました。
 
今までの経過からすると。3つはすごい!
それまで空胞などでひとつも凍結できなかったからです。
 
原因は、精子もありました。
それでも、諦めずに続けてきた結果です。
 
これまでの経過からすると
身体の作用は着床の簡単ではないと想像されます。
 
ご本人も感じていました。
 
このように、妊活は不安がたくさん存在します。
その時に、自律神経の働きを整え着床によい作用を起こしてほしい
と思うので自己判定をしてみては、と声をかけます。
 
そのほうが睡眠を取れるかもしれませんね。
 
しかし、自己判定に抵抗がある方もいらっしゃいます。
その場合は、眠れないけど待つことがベストでしょう。
 
結果が良ければ、少し安心できるかもしれませんが
良くない場合は、やはり眠れないかもしれません。
 
自己判定をする方は、病院へ行ったときに
落ち込まないようにと思い行います。
 
 
落ち込む気持ちはとってもわかります。
結果は怖いです。
自分を守ることが必要であれば、身体もこころも
負担が少なく済みます。
 
希望が叶う、叶わないという結果を知ることは
誰でも怖いものです。
 
怖いものを正面から向き合えれば、そのままで良いでしょう。
しかし、向けない時もあります。
 
そんな時は、素直に自分の気持ちを大切にして
自分らしくいられることを選んではどうでしょうか。
 
そして、次の採卵や移植をするときに
重たくならずに、次を始めやすくなります。
 
我慢して、我慢しての繰り返しは
自分へストレスとなり、
我慢することが、妊活と認識してしまいます。
 
ある程度の我慢は良いのですが、
我慢を我慢で終わらないことが
大切なんです。
 
移植から判定日までは、時間が長く感じるでしょう。
そのことを自分の中だけに置いておかずに、
ご主人に話しをしましょう。
 
聞いてもらえないと言われる方もおります。
もしそうだとしたら、
話すことであなたが楽になればしましょう。
 
余計にストレスになる場合は、やめておきましょう。
理解してもらおうという考えはなくしてくださいね。
 
それはどうしてかは、いつかお話しさせていただきます。
あなたが楽になる方法をしてくださいね。
 
 
話せる相手は限られていますが、
当院もそのひとりになります。
けっして当院へ来てくださいということではなく
妊活は一人でするものではありません。

まとめ

自律神経を整えると、着床率が良くなるケースが多いので
病院行く前の検査はひとつの方法。

事前検査に抵抗がある場合は、眠れないでも、大丈夫!大丈夫 !
と言ってあげましょう。

言葉には力があります。

少しでも判定までのストレスを軽減するには
話すことも良いです。

ご主人、話せる方、不妊専門の当院 
解決策はいろんな方の知恵や方法をかりて
ご夫婦ふたりで活動するものだからです。

 
 
毎日の妊活をおふたりで乗り越え、新たな家族の生活を楽しんでくださいね! 


採卵前にしておくこと


採卵周期になると、
服用、注射、貼り薬、をして
卵子の成長を促し、採卵日を向かえます。
 
通常であれば、いつもと変わらずに当日を向かえられると思いますが
少しでも質の高い卵子をと思うでしょう。
 
何もしない方がほとんどですが
それは方法を知らないからですね。
 
当院を受けている方も、知ると実践して
よかったと言われます。
 
 
ギリギリまで、できることをするとしたら、
実践してみてください。
 
気がのらない時は、何もせずにしてくださいね。
 
 
その方法は
身体こころの両方です。
 
基本的には、3ヶ月前から整えることが望ましいのですが
今日は採卵周期に入り最初にしておきたいことを
お伝えいしますね。
 
紹介する方法は
「血流」をテーマにしました。

卵子の成長を促す
ホルモン作用の効果を上げることです。
 
「運動」
階段を利用しましょう。
エスカレーターやエレベーターは使用せずに、
回り道をしてでも階段を利用します。
 
特にくだりの階段は筋肉の刺激が高いので、血流に勢いがでます。
 
登りは一段飛ばしてみましょう。
あげた足は踵から階段に置き、後ろの足は軽く蹴ります。
 
一段の差が高い場合は安全面からして無理をしないでください。
 
一段飛ばすと
ふとももの刺激と膝を痛めない(踵からつく)、
そして腰を適度に左右に動く運動になるからです。
 
膝や腰に不安がある方は、ひかえてくださいね。
 
この運動は腰から下を動かすことで足の血液循環を促し、
その流れを腹部に送ること。
卵巣、子宮にたくさん血液を送りましょう

 
「こころ」

自律神経に負荷をかけずに調整しやすい日を過ごします。
普段は交感神経が優位になっていることが多い現代社会。
副交感神経を優位にする時間をつくります。
 
卵子の成長は自律神経のバランスが大切です。
交感神経ばかりの時間が多いと、卵子の成長にブレーキがかかります。
 
副交感神経の時間をつくり、
自律神経の働きをスムーズにすることで、卵巣の働きが元気になります。
 
日常、お仕事やプライベートでストレスがあたりまえのようにある方は
特に意識して、この時間をつくらないと
交感神経優位のまま、採卵日を向かえてしまいます。
 
交感神経が優位になった自覚症状はないので、気がつかないところです。
そのため、意識しないとわかりません。
 
卵子の成長と質に関わるところなので、毎日の生活を
ふりかってみてください。
 
血液の流れがスマートになると
薬の作用が上がったりすることもあります。
 
今まで採卵ができなかった方が、できた!
となるケースをたくさんみてきたからです。
科学的な働きはわかりませんが、実際に起きていることです。
 
血液の流れは、良い方が細胞も活性化に働くことは、理解されていることです。
 
採卵ができる、できないということが心配されることでしょう。
卵子の質も意識して、採卵日を向かえてみてはどうでしょうか。
 
日々実行しやすいことをご紹介しました。
運動はちょっとした時にできる方法なので
実践してみてください。
 
生理痛が重い時は、軽くなって体調が回復したら
行ってくださいね。
 
授かりたいのに授かれないご夫婦をゼロにする。 


流産をしないためにも


妊活を始めて、8ヶ月目
採卵2回(顕微授精)凍結卵2個保存
 
それから3ヶ月後に移植をしました。
 
内膜は8mm
基礎体温は36、7度、高温期になっています。
 
2週間後、妊娠判定「陽性」
Hcg 126 mlU/ml
 
それから6週目、胎嚢の確認
次の週、心拍の確認はっきりわからない
次の週、心拍の確認できない
 
流産と判定されました。
 
手術を受けることはなく、自然に生理をまつことに。
 
 
流産について
 
不妊治療を受けている方の流産率は10〜20%(厚生労働省)
年齢が高いと確率も高いです
 

流産には
 
化学流産:反応はあるが子宮内に胎嚢が確認できない、なお化学流産は流産の回数に入りません。
 
切迫流産:22週目までに起こる流産。流産が差し迫った状態(切迫とついている)
しかし、赤ちゃんはそのまま育成するケースがあるので、他の流産とは違います。
 
稽留流産:胎児の脂肪が確認できたが子宮内に退治が留まっている状態です。
本人には症状は特にありません。自然排出または流産手術があります。
 
その他にもあります。
 
流産後に感じたつらさ(厚生労働省)
 
多い順は、
亡くなった子供への想い
気持ちの浮き沈み
自分を責めてしまうこと
妊娠している人や子供つれの人を見ること
 
 
このように気持ちはつらく悲しいことですね。
自分を反省したり、ごめんねと気持ちになります。
 
そして
気持ちも落ち込みますが、体も心配。
次回も同じことが起こるのではないかと、不安が募ります。
この不安を抱えながら、妊活していくことも、
とってもつらいものです
 
次回に向けて、流産しないようにすることは必要です。
 
流産しないようになりますか?
 
100%はではありませんが、充分に予防はできます。
 
当院に来院する前に流産した人を
治療し体質が変わった後の流産は3%です。
 
ほとんど出産されます。
 
それは特別なことではなく
流産には理由があるからです。
 
 
今回のケースの理由として考えられるのは
受精卵の質
内膜の厚み

 
・受精卵
 卵子と精子の質に委ねられます。
採卵は2回ですが、顕微授精の処置は、精子の運動率が低かったからです。
1回目。2回目とも同じでした。
 
この場合精子として考えられますが、原因はお互い様、
お二人で力を合わせることが大切ですね。
精子の運動率を上げることをしました。
 
・内膜の厚み
着床がスムーズになるのは10〜12mm、です。
 
移植不可能な厚みではありませんでしたが、
余裕ある状態で受精卵を受け入れられる厚みではありません。
 
厚みがあると柔らかい内膜を準備できる可能性が上がるので
着床は容易になります。
 
内膜の質の質を良くする治療と生活習慣をしました。
 
内膜に質があるの・・?
驚かれていましたが、人の細胞は必ず柔軟性があります。
体が硬い人もいれば柔らかい人がいるように。
 
これはみなさん気づいていません。
 
あとは、原因と思われるこの2つを
毎日改善するために活動をすれば、
流産してしまう可能性が低くなります。
次への気持ちも変わります。
 
何もせずに次の移植をすることは
ご本人、一度はきてくれた赤ちゃんへ申し訳ありません。
 
病院では心拍の確認あたりの流産は、母体の原因としません。
受精卵の原因とします。
そのため、何もせずに次の移植を受けてしまいます。
 
それは流産の原因が科学的に証明されていないからです。
 
これは現代医学の見落とされるところです。
 
すべてが
科学的に証明されれば、赤ちゃんはすぐにきてくれるでしょう
妊活をしないですみます。
 
でも、そうではないから妊活するんですね。
 
当院の治療は、
妊娠は特別でない限り、可能です
妊活の時期を短くするために、
意識は出産できる体つくりを伝え、治療します。
 
出産を終え、ご家族皆さんが健康で過ごすことを
妊活としています。
 
流産は誰にでも起こることですが、予防はできます。
今日の活動を精一杯、しましょう。
応援しています!
 
当院は
授かりたいのに授かれないご夫婦をゼロにする 。


なんとかなる、と思える妊活


妊活をしていると、だんだんと自信がなくなりませんか?
 
病院の検査では数値が良くない、
採卵したら受精卵が育っていなかった
生理周期がまた乱れた
 
良くないことばかり、
妊活はこの繰り返すところがあります。
 
だから、なんとかなるなんて
思えないし
自信をもてなくなることも自然です。
 
では、
自信は必要と思われますか?
 
必要です。
 
それは、自信があった方が希望を叶えられる
可能性が上がるからです。
自信がわくと、なんとかなりそうと思えるんです。
 
こころが感じると体の働きも変わり、
現実に結果として現れることがよくあります。

物事に100%のぜったいはありませんが、
こころでなんとかなると思えたら、なんとかなりそうになりませんか!
 
東洋医学では
こころと体はお互いに助け合い、つながっているとしています。
それが「心身一如」
 
 
自信をもつには
 
妊娠するために毎日の活動(生活習慣)をやり切ることです。
 
その積み重ねが
体が軽い、冷えなった、基礎体温が安定した
生理の固まりがなくなった
 
などの
変化を感じられます。
 
その変化、ひとつひとつの積み重ねが結果に現れると
毎日の習慣でやってきたことが結果の根拠になります。
 
結果とやってきたことが結びつくことで
自信が湧いてくるんです。
 
それは体の中から!
 
病院の検査数値の結果が良くなると、安心しますが
不安は消えません。
それは妊娠する結果だけを気にかけているからです。
 
毎日がんばったことを忘れてしまっています。
毎日の妊活でやり切った結果をだしていることに気づいてみましょう。
 
そうして
自信をもって妊活すると、行動が変わります。
 
こころが前むきになり、
自律神経、体の代謝、新陳代謝、思考、食事、行動
が活発になります。
 
良い効果の好循環が生まれます。
 
今日まで検査結果は良くないことも、体質を変える妊活を
毎日することで、自分のことを信じられるように感じ
結果だけに行動が左右されることが少なくなるでしょう。
 
こころの力を知ることも、妊活には良いですよ。
 
 
まとめ

なんとかなる!という自信はこころが感じることです。
考えて自信になるものではありません。
 
結果は脳で理解しています。だからこれから先が
本当に妊娠ができるのか不安になるんです。
 
自信はないよりあった方が夢は叶う。
叶うタイミングは人それぞれだから、
毎日の活動をやり切ること。
 
そして、今日もやり切った!がんばったと完了して
明日は新たなスタートとして、やり切ることをする。
 
やり切るとは
病院へ通う、仕事は出来ることを一所懸命に、ご主人と妊活のことを話したり共有
ご夫婦の時間を楽しみ、一人の時間も楽しむ、食事は美味しく
よく眠れた、いつもの生活を楽しむことです。
 
自分なりのアクションをしながら、やり切る積み重ねをしてみてくださいね。
きっとおふたりのところに生まれたいと思っている
赤ちゃんは喜んで見ていますよ。
 
毎日の妊活をおふたりで乗り越え、新たな家族の生活を楽しんでくださいね! 


温めすぎていませんか


妊活をしている方が気になることのひとつが
「冷え」ではないでしょうか。
 
冷えは
血流低下
自律神経の不調
新陳代謝の低下
ストレス蓄積
睡眠不調
体重増加
胃腸の機能低下
免疫力低下
 
体にいろんな影響として、不調のもとになってしまいます。
冷えがある方は改善しないといけません。
 
その方法として温活があります。
 
どのような温活をしていますか?
 
腹巻きをつける
就寝時に靴下を履く
靴下を2枚はく
肌着の枚数を増やす
入浴をする
運動する・・
 
冷えないように温めることをしているでしょう。
しかし、
せっかく温めても、妊活に逆効果があることをご存知でしょうか。
 
当院の患者さんもほとんど知らずに、頑張って温めていました。
 
例えば、
腹巻き

腹巻きをつける方はお腹を冷やさないようにしています。
  
腹巻きが必要な時
仕事等で気温が低く外に1日いなくてはいけない場合です。
 
室内のオフィスや作業では、国内の暖房環境からして必要ないでしょう。
 
しかし、
オフィスは足元が冷えやすいと思われます。
その際に足が冷えたら、温めることをしてください。
できない場合は、足元に暖房機を置く、
または足のホッカイロなど貼りましょう。
 
実はお腹はあまり冷えません。
人間の働きの中には腹部は冷やさないような生理作用になっています。
 
触れると冷たい!と感じる方は表皮が冷えているだけです。
心配はいりません。
 
内臓が冷えたら、命に関わる一大事
内臓は冷えないするんです。
体が冷える時にも優先順位があります。

 
内臓が冷える時はこんな時
 
それは、足が冷えたまま長時間ほっといてしまうこと。
足で冷えた血液が子宮や卵胞を通過するので、冷えてしまいます。
冷えると、組織は緊張して冷えないように働き、血流が低下します。
 
卵子や子宮へ栄養や酸素が行き渡らなくなり
時に卵子の質に影響があります。
 
「冷え」は体の働きとしては、普通に起こる感覚です。
冷えた時に、対応せずほっとく時間が長いと冷えてしまいます。
 
特に冷え性が強い方、(本当の冷え性の方は少ないです)は
別に対応する必要があります。
 
そうでない方は、冷えないようにするのではなく
冷えたら対応すれば良いのです。
 
温活は
冷えないようにするのではなく、冷えたら対応することが大事です。

 
腹巻きは過剰に温めてしまっている
 
卵子や子宮は好きな温度があります。
寒い、暑いはあまり好きではないんです。
 
適温があります。
それは卵子の性質を知ると分かりますので
いつかお伝えしますね。
 
腹巻きをしていると、腹部が熱くなる、
汗を出し体温を調整する。
 
だけど・・・
腹巻きがあるため、体温を下げたいのに、下がらない
腹部の中は熱がこもり
 
表面は汗で冷えていることがあります。
 
このように、温めることが良いと思いつけているものが
体温調整をしなくてはいけない状況のため
エネルギーも消費します。
 
温活は大切な方法です。
その、方法は卵子や子宮の性質や働きを知って
考慮し、好みの環境にしてあげることです。
 
まとめ
温活は妊娠するためには良い方法です。
その方法は過剰に温めずに、適温にしてください。
 
卵子や子宮は好きな体温があります。
 
暑い時は体温を下げ、冷えたら温める
その都度、体温を調整しましょう。
 
あなたが真夏の暑いところにいたり
真冬に寒〜いところにいる時
体を動かないと思います。
 
卵子も同じです。
温活を授かるために効果的にしましょう。
 
当院は
授かりたいのに授かれないご夫婦をゼロにする 


受精卵の質、ご存知ですか?


不妊の原因として
卵子の質がとりざたされることがあります。
 
病院では卵子の質は変わらない、だから薬で良い卵子が育つまで
頑張りましょう、または
似たようなフレーズで、同様な印象を受けたことが
あるのではないでしょうか。
 
そしてがんばり!
数回、採卵したのち、受精卵の凍結を保存。

このように凍結卵ができれば良いのですが、
ひとつもできないでいる方は少なくありません。
 
 
凍結卵の保存の次に控えているのは、移植です。
 
病院の治療は移植まではサポートできますが
着床はそうではありません。
自力の生理作用に委ねる段階になります。
 
この時に着床する力のひとつが
受精卵の質です。
 
卵子の質はよく聞かれると思いますが
受精卵の質はあまり聞かないと思われます。
 
卵子と精子からつくられた
受精卵という新しい細胞です。
 
この細胞が活発であれば着床はスムーズになり
流産も予防できる可能性が上がります。
 
凍結卵を保存できたことは、嬉しいことですね。
それまでの体や仕事を調整する苦労が結果になって本当に良かった。

そして、これからが希望を叶える本当に大事な時です。
 
移植は医師に委ねます。本来はそうではありませんが・・・

移植後の受精卵の生育まで考えて受けていることは
あまりないでしょう。
 
目標は出産です。
 
卵子成長から受精(卵子と精子)そして移植、着床、生育
この一連の流れが滞りなく進むことで、出産日を迎えられます。
 
採卵して受精までは専門の医療器で可能です。
着床率の良い受精卵をつくるには
卵子と精子、両方がある程度良いものでないと
できません。
 
だから
受精だけでは、妊娠はするけど出産はわかりません。
受精卵の質をよりよくする妊活をしてくださいね。
 
その方法は、お二人の睡眠です。
夜更かし、寝際にスマホ、遅い夕食、起床時間がまばら
などありましたら、睡眠習慣を見直してみましょう。
 
睡眠だけが原因ではありませんが、最初に取り掛かり効果が高く望めるのが
睡眠です。
 
当院は妊活でがんばているおふたりに、伝えています。
妊娠は心配いらないから、出産できる体つくりをしてください!
受精卵の質をあげましょう。
 
「授かりたいのに授かれないご夫婦をゼロにする」 


タイミング法で妊娠率を上げる方法


何となく思っていませんか?
タイミングを取れば、妊娠できると・・
 
2021年、厚生労働省の統計
不妊治療を受けたことがある、受けている夫婦は22,7%
夫婦全体の4,4組に1組の割合になります。
    
生殖医療により誕生した赤ちゃんは全出生児の8,6%約11,6人に1人の割合です。
 
この数字を見てどう思われるかは、それぞれだと思われますが
いつでも、赤ちゃんを望んだとき授かれるのではないということは
感覚的に感じるのではないでしょうか。
 
 
赤ちゃんを望み、タイミングを6ヶ月
妊娠反応ない・・
もうちょっと、様子みよ〜
 
それから6ヶ月
反応は変わらずなし・・
 
病院へいってみようかな。
 
検査を受けると
FSHの値が少し高め
 
卵子の発育に影響があるので
排卵日が分かりづらい可能性があります。
 
このままタイミング法を続けて良いのかなぁ〜
とも考えるでしょう。
 
まだ、人工授精・体外受精はやりたくない。

これからの 
タイミング法で妊娠率を上げる方法を、参考にしてくださいね。
 

・基礎体温表をつけて、排卵日を推定する

6ヶ月間のグラフを見ると、自分の排卵前や後の変化の特徴がわかり
排卵日の予測の見極めができます。
いつもと違う変化の時は、原因があります。その原因を見つけるヒントにもなり
時に排卵していないことも予想されます。
 
 
・精子の検査を受ける

特に運動率の値を気にかけてください。
 
WHOの基準値、42%なので、病院でも値があれば問題ないとされます。
目指すのは運動率70%。
必ず70%なければいけないということではありません。
 
それは、元気の良い受精卵をつくることで
着床率や流産せずに済むからです。
 
精子の質、働きを知るには検査は3回受けると、
どのような精子なのかがわかります。

一般的に卵子に注目されますが、タイミング法を繰り返しても、
妊娠反応がないご夫婦は、精子の原因であることがあります。

卵子と精子は同じく大切なんです。

 
・タイミングの回数を増やす

タイミングは排卵予定日の1〜2日前と排卵直後に取りましょう。
病院の指導は主に排卵前です。
 
しかし、排卵はピンポイントで分かりませんし、卵胞の寿命を考慮すると
排卵直後も受精する可能性はないとは言えません。
排卵後は妊娠しないとは考えずにタイミングを取りましょう
 
もし、
そんなにタイミングはとれないというお二人は
1回、人工授精にしても良いでしょう。
 
タイミングが1回増えます。
 
タイミング回数は妊娠率がすぐ上がる方法です。
しかし、精子の運動率が低い場合は、連日は避けた方が良いケースがあります。
排卵日の前後、1日おきに取られるといいでしょう。
 

・ご夫婦でお互いのことを理解して、共有する

想いや体の生理作用は違います。
排卵する時の体や気持ちの変化
精子を提供する体と気持ちの思い
 
それぞれに違うところを知り、共有することで
お互いに思いやりをもった妊活となります。
 
人はこころで体は変化します。
体からこころに変化をきたすこともありますが
お二人の気持ちが赤ちゃんへ向いていることが
妊娠率が上がるコツです。
 
1日も早く希望が叶うように願っております。
 

排卵日を知る4つの方法


結婚して3年、そろそろ赤ちゃんを
そう思われた時、
タイミング法からですよね。
 
その時に気になることといえば
排卵日
 
そして、排卵しているのか、いないのか
ではないでしょうか。
 
 
そもそも確認できるの?
 
確認するには次の4つ方法をしてみましょう。
次の4つのうち2つを選択します。

 
1、体感

排卵痛や腹部の張り、腰が重い、食欲が上がる、軟便になる。その他
体感がある方ある方はわかりやすいですね。
体感なのである方とない方がいらっしゃいます。
 
例えば、
排卵痛があるとします。
排卵痛が排卵日の何日前になるでしょう
それから数日後、痛みが消えるのはいつですか
 
必ず排卵直前に起こるわけではなく、個人差があります。
自分の排卵の特徴を知ることが目的です。

おりもの
自然な生理作用により、排卵前はおりものの分泌量が増えます。

粘り気のある透明
よく伸びる性質
 
この変化はタイミングをスムーズに可能にする、組織を傷つけない
精子の負担を減らし、受け入れしやすくするためです。
 
個人差があり、普段と変わらない方もいらっしゃいます。
はっきりとおりものが増えるようでしたら、とってもわかりやすく
目安になります。 

 
2、基礎体温表
基礎体温をつけてみましょう。
 
基本は同じ時間に計測ですが、いつもの時間から前後1時間ぐらいであれば
データーとして参考になります。
動く前に計測
6ヶ月間のまとまったデーター(グラフを作成)
 
基礎体温は体の中の働きがわかる、一番簡単な検査法です。
病院では基礎体温はエビデンスがないとしているため
つけなくてもいいですよと言われます。
 
1〜2ヶ月のグラフではたまたま良い時がありますので
6ヶ月をみましょう。
 
排卵日前の基礎体温は下がります。
グッと下がるので、分かりやすいです。
 
しかし、下がる体温が少し変化の方や排卵日から少し遅れて下がったり
早かったりと、あります。
 
自分の排卵日にどのような基礎体温の変化があるのかを知ることです。
数値の変化を見ていくと、何日目あたりに排卵日を迎えているのかが
わかってくるでしょう。

 
3、排卵チェッカー

排卵検査薬を使用します。
国産品と海外品がありますが、どちらの精度が高いとは言えません。
 
検査薬は尿中のLHホルモン濃度に反応し色がついた線で評価するものです。
メーカごとに濃度反応の設定が異なります。

LH濃度が20mlU/mlで反応
25mlU/ml以上で反応に設定しているメーカーがあるので
精度の特徴を知っておくといいでしょう。
 
 
国産の生理用品メーカーが発売された、おりものに反応する検査薬があります。
こちらは薄くて使いやすいと、当院の患者様は言われています。
(個人差はあります)
  
これらの検査薬は科学的な根拠に近いものですが、
尿の濃さやかけ方に左右されるのでその点は考慮しないといけないですね。

 
4、病院でエコー

病院の診察時にエコーで卵子の大きさを計測します。
視覚で確認できるところは、わかりやすいですね。
 
不妊病院へ通っていない方は婦人科病院でも診ることはできます。
できれば、生理から排卵直前まで2回診られると、卵子の成長のスピード
がわかります。
 
例えば、
生理直後から10日まではゆっくり、排卵4日目に成長が加速する方がおります。
成長に個人差があります。
 
エコーでわかるのは大きさです。大きさは排卵日を知る目安になります。
しかし、卵子の質まではわかりません。
 
 
この4つの排卵確認のうち、2つを参考に選んでください。
2つの反応があることで排卵日とし、4〜6周期確認していくと、
より排卵日の目安がわかります。
 
だけど・・
人間の体はわからないことばかりです。
必ずその日に排卵するわけではありません。
 
また、
体調や精神的な影響も受けるので、あくまでも参考です。
 
 
まとめ
現在の医学ではこの日、この時間のように
ピンポイントで排卵がわかることはできません。
 
現代医学はまだまだ人間の体のことはほとんどわかっていません。
特に体の働きはどうしてそのように働く(生理作用)は
解明されていないんです。
 
 
妊活は人が人を誕生させられるとっても不思議なことです。
よく神秘的と言われますが、その通りだと思います。
 
ですので、
上記の4つを確認しながら、タイミングをとり
経過の蓄積をしていくことです。
 
あきらめない妊活が、とっても大きな力となりますよ!
 
最後に、排卵日と同様に卵子の質を上げることも
忘れないでくださいね。
1日も早く授かれる日を応援しています! 


転院をするとき


最初にかかった病院を変える時
抵抗があるのではないでしょうか。
特に体外受精を受けていたり
1年以上通われていると。
 
それとも、転院を考えたことがないかもしれませんね。
 
当院の患者様も
今通っている病院はこのままで大丈夫かな?
と思いながら

転院は考えていませんでした
と言われます。
 
どこか良い病院はありますか・・と
相談を受けます。
 
「不安なことはありますか」
「それは、どんなことですか」ときくと
 
・検査は最初から受けることになりますか
・すぐ、体外受精になりますか、またはできますか
・今より遠くなるので通えるかが心配
・変えて授かれる可能性はありますか
 
このような声があります。
 
・検査は最初から受けることになりますか
 基本的に最初から検査をすることはありません。
 今までの検査は参考にして、必要な検査のみです。
 
 すべての病院とは言えませんが
 基本的に同じ対応が多いです。
 わたしがお勧めする病院は同じです。
 
・すぐ、体外受精になりますか、またはできますか
 採血結果により、問題がないようでしたら、
 ご希望の治療から始められます。
 
 保険適応からは
 体外受精を前提に話をされる病院が増えました。
 
 その時のために、自分はどうしていきたいのか
 決めていかれると迷わずにそして、自分の妊活ができます。
 
 すぐ、体外受精を望まれるようでしたら、次の周期に
 採卵が開始されます。
 
 病院は時間を大切にしますので、
 ホルモン値、卵子の成長、内膜など問題がなければすぐ始める傾向です。
 こちらも病院の対応は異なることがあります。
 わたしがお勧めする病院ではご本人の希望をきいてから
 スケジュールを立てます。
 
・今より遠くなるので通えるのかが心配
 時間の使い方に工夫が必要かもしれませんね。
 
 仕事に影響がないようにしたい場合は
 まず、初診にかかり病院の治療方針や医師から直接きくことです。
 そうすることで、選ぶ基準ができるので、決めやすくなります。
 
 どうしようか迷い時間が経過することを回避できます。
 妊娠の機会を失わずに済みます。
 
 納得すれば、遠くても通う気持ちになる可能性があります。
 この時に、院長の治療の方針や考えをきけるとベストですね。
 院長の人柄は病院の雰囲気や治療の内容、胚培養士の技術などが
 表れていることがあるからです。
 
・変えて授かれる可能性はありますか
 可能性は分かりません。
 大切なことは、転院してもしなくても、納得して通い
 何とかなりそうと思える病院であるかです。
 
 不安や不信感を持ちながら、通うと
 結果に結びつきづらいからです。
 
 イヤイヤ通うと、納得して通う、では
 結果は違いますし、クオリティーは雲泥の差になるでしょう。
 
 転院は良くないことではありませんし、
 成果が望めなくなることでもありません。
 時には妊活に変化が起こり、妊娠されるきっかけになることもあります
 
 初診の時にしっくりしないようでしたら、
 変えないまたは他の病院を検討した方が良いこともあります。
 
まとめ
 転院は気持ち的に抵抗があるかと思います。
 今通われて、
 何を受けているのかわからない
 病院の方針だけで治療が進んでいる
 1年経過して望む結果がない
 場合は一度、検討してはどうでしょうか。
 
 特に体外受精の治療には、成功率の差があります。
 それは、病院の技術もありますが
 自分に合った治療を受けられているかどうかによります。
 
 保険適応診療になり、似たような治療になりましたが
 病院の方針や医師の対応で妊娠率は変わります。
 
 自分の妊娠する力を発揮させてくれる病院へ通えば
 きっと妊娠はそう遠くない日になるでしょう。
 
 最後に
 それにはおふたりで力を合わせて、赤ちゃんを迎え入れられるように
 悔いのないように活動してください。
 
 毎日の妊活をおふたりで乗り越え、新たな家族の生活を楽しんでくださいね!
 

妊活と子育ては同じ?


妊活中に子育ての話は抵抗があるかもしれません。
もし、読みたくないと思われるようでしたら
読みたい時に読んでくださいね。
 
目次
・素直に喜べない
・子育てと同じ?、どうして
・自分の意識
・自分を信じてほしい
・まとめ

 
素直に喜べない
素直に友人の妊娠や出産を喜べない時があります。
これは人間の心理からして、自然な反応です。
 
それを、喜べないことが人として良くないと
自分を責めてしまうことがあります。
もし、そのように考えるなら
そう考える自分を癒してください。
 
それは
私は「本気で赤ちゃんを望んでいる」こと
 
本気でない場合、羨ましいとか素直に喜べないという
考えは起きません。
 
そんな自分をこれからは、喜べるようになれるといいね!
と言ってあげましょう。
 
 
子育てと同じ?、どうして
 
どうして子育てと同じなのかというと
お子さんのことを中心にして生活をされているということです。
 
妊活はお子さんのために
仕事したり、仕事の関わりを変えたり、病院へ通ったり、食事や運動したり
お二人で不妊治療のことを話したりするでしょう。
 
お子さんがいたとしたら、どうですか。
子育てのために、
仕事の関わりを変えたり
お子さんが風邪のかかり病院へ連れて行く
食事は栄養を考え作り
お子さんと一緒に運動したり
家族みんなで話をしたり
 
同じ時間を過ごしているんです。
 
 
違うのは、
 
自分の意識
 
目の前にお子さんがいれば、待ったなし
すぐ対応するでしょう。
 
しかし、妊活中は目の前にお子さんはいません。
そのため自分の身体の意識にだけに向いています。
 
自分のためだとすると
仕事はいつも通りに、病院は言われた通りに
食事や栄養はさほど気にしない
話はしたいときにする
 
でも、
妊活は自分のためだけではありません。
自分のためとしてやっていることは、これから生まれてくる
お二人のお子さんのためです。
 
結果的にそれが不妊治療の成果として希望が叶うことにもなります。
 
お子さんを望んだ瞬間から
子育ては始まっています。
 
ただ、目の前に姿がいるのかの違いです。
感覚的には大きな違いと捉える方もいらっしゃるでしょう。
 
自分のためと思い、妊活に活力があれば良いですが
そうではない時は多くあります。
 
妊活中は目の前にお子さんはいませんが
いるとして行動すると、
身体に変化が起きます。
 
さらに、意識が妊娠することに抵抗がなくなります。
それは自分が本当に妊娠できるのか疑いが軽くなるんです。
 
よく、お子さんのことを思うと、気持ちが滅入る、ストレスになる
と言われる方がいらっしゃいます。
 
冒頭に書いた通りですが、
人の心理としてそう思うことは自然な反応です。
 
抵抗があれば、今は思う必要はありません。
時間がきた時に、意識を変えてみればいいのです。
 
そうしないといけないと思うことは
妊活に少し疲れているかもしれませんね。

 
自分を信じてほしい
当院はそう伝えています。
それには、毎日の妊活を悔いのないようにすることです。
 
病院任せにしてしまうと、自信がなくなっていきます。
毎日の活動を繰り返し継続して行うことが
一番の自信へとなります。

 
まとめ
妊活と子育ては同じということに抵抗があるかもしれません。
本当に同じなんです。
 
今、お子さんのことを思うとストレスになるようでしたら
思わずにその時が来たら、妊活に活用してください。
 
人の心理は、希望が叶わない時に、羨ましく思うものです。
それをダメとはせずに、本気なんだと再認識してください。
 
自分にダメをだすと、さらに自分がダメだと強く感じるようになってしまいます。
自分を癒せるのは自分だけです、
こんなに頑張っている自分を大切にしてください。
その頑張りをよ〜くしっているのは自分だから。
 
毎日の妊活をおふたりで乗り越え、新たな家族の生活を楽しんでくださいね! 


<<前のページへ1234

アーカイブ